PARIS VISIONS 01

地下鉄2番線のAnversでjunikaさんと待ち合わせ

モンマルトルの丘を登る路面電車に乗って

サクレ・クール寺院 (Basilique du Sacre-C?ur) へ
何度みても溜息が出るほど美しいロマネスク様式・ビザンティン様式のバジリカ大聖堂

内部からみても美しいクーポラ、でも写真とったら怒られた。ごめんなさい。
PICASONIC Blog にも写真をアップデートしています。
五年前の今日
四年前の今日
三年前の今日
banner_01.jpg←いつもクリックしてくれるあなたに感謝!

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

小雨降るパリ

月曜の朝、すこし遅めに目覚めると肌寒い雨の日でした。

それでも、地中から突き出るようにして春の到来を宣言するクロッカス

(*全ての写真はクリックで拡大します。)

雨降る庭をぼんやり見つめるジョイ君

S宅でお昼に美味しいステーキを頂く。結局夕方までお話ししたりしていました。

今日から滞在するホテルにチェックインするために地下鉄に乗ってパリへ

junikaのナビゲートで、素敵なカフェでくつろぐ

ミラノとは趣の異なる豊かなカフェ文化を感じます。

夕食はTご夫妻からのお招きでパリ市内のフランス料理屋さんへ

デザートのスフレ、ふかふかのスフレに熱々のキャラメルソースをかけて頂きました。

そしてパリの夜は更けていく
PICASONIC Blog にも写真をアップデートしています。
五年前の今日
三年前の今日
banner_01.jpg←いつもクリックしてくれるあなたに感謝!

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

Antony – La Defence – Paris


日曜日の朝、パリの教会へ出かける前にS邸の庭で見つけたクロッカス

(*全ての写真はクリックで拡大)

礼拝の後、パリ西北郊外の副都心、デファンス地区(La Defence)を歩く

グランド・アルシュ(La Grande Arche)通称、新凱旋門
こんなものが出来るなんて、ナポレオンが知ったら驚いただろうな。

その後パリ市内のレストラン”OSAKA”でS家の皆さんと夕食
五年前の今日
banner_01.jpg←いつもクリックしてくれるあなたに感謝!
PICASONIC Blog も更新しました。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

Antony – France

フランスへ

今日から仕事でしばらくの間フランスへ
その間、ハンナをYURIさんに預かってもらうことに
早朝、教会での祈り会の後に彼女にハンナを引き渡す。
最初は、少しさみしそうなハンナ
asanoinorikai-1.jpg
だけれども、すぐに嬉しそうに車に乗って連れられていきました。
asanoinorikai-2.jpg
達者でな
五年前の今日
四年前の今日
banner_01.jpg←いつもクリックしてくれるあなたに感謝!
PICASONIC Blog も更新しました。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

未だ姿あらわさず

imadasugata.jpg
トリノオリンピックまでには修復がすべて完了する
と言われていながら結局終わらなかったDUOMO(ドゥオーモ大聖堂)のファザード(正面)
頑張ったけれど終わらなかった、というより
ぜんぜん終わらそうとした気配がないほど終わっていない。
五年前の今日
四年前の今日
三年前の今日
banner_01.jpg←いつもクリックしてくれるあなたに感謝!
PICASONIC Blog も更新しました。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

マルガリータ

margherita.jpg
マルガリータ(margherita)
あのグラスの縁に塩をつけたテキーラベースのカクテルの名前
ではなくて、日本でいうところのマーガレットの花のことです。
イタリアに来て、「あ、あれはイタリア語だったのか」と気づく固有名詞が多い。
バーのカウンター越しに「こちらのお嬢さんにもマルガリータをひとつ」とか
言っていた訳だけれど(嘘、言ったことない。何の影響だ) 
あれはマーガレットのことだったのだなー
と春の訪れを知らせる花を見つけて思う
いつもの犬の散歩道でした。
五年前の今日
二年前の今日
banner_01.jpg←いつもクリックしてくれるあなたに感謝!

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

証拠写真

警察署から書き留め郵便が届いた。
手紙の内容を読んでみると、こう書いてある。
「○月×日、あなたの運転する自動車は信号無視をしました。
したがって罰金○○ユーロを納めなさい。」
なぬ?信号無視なんて僕はしないぞ!何かのミスだなこれは
と思って、鼻息を荒くして警察署に抗議に行ったのでした。
ところが向こうから提示されてしまったのがこれ
shoukoshasin-1.jpg
交差点に設置された赤外線カメラが、しっかりと
僕の車が信号を無視している決定的瞬間をとらえている。
はー、きっと黄色信号を急いで渡りきろうとして
停止線を通過後赤になったのだろう。ごめんなさい。
それにしてもこういうところだけはイタリアはハイテクだ。
2枚の組写真になっていて、陸上競技の判定写真のようで良くできている。
ナンバープレートは拡大写真になっているしね。
shoukoshasin.jpg
警察の人に「これは確かに君の車だろ。後ろに犬が乗っているね。」
と言われる。はい、わたしです。ごめんなさーい。
よく観ると、ハンナが車の荷台からカメラ目線で写っていました。
罰金もその日に納めたのでした。
五年前の今日
banner_01.jpg←いつもクリックしてくれるあなたに感謝!

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

Milano Classica

アタシの食生活