太陽のせい

20110708-1.jpg
はんな です。まいにち あつい です。
こうえんで にんげんの おとうさんが サングラス かしてくれました。
すべて たいようのせい。
二年前の今日
banner_01.jpg←今日もそこにいてくださってありがとう。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

犬の生活 猫の生活

20110707-1.jpg
イヌ子は、今日公園で(好みの)ラブラドール君に出会い、暑さもめげずに
モーションをかけていました。(でも、ちょっと空回り。)
20110707-2.jpg
後ほど、息があがっておりました。(相思相愛って難しいのね:ハンナ談)
20110707-3.jpg
本日のお花畑、一面、華やか。
20110707-4.jpg
公園の帰り、ペットショップに立ち寄ると、積まれた犬の餌の上で猫が昼寝していました。
最初売り物の縫いぐるみかと思ったけど、この店に住みついているみたい。幸せそうです。
一年前の今日
banner_01.jpg←今日もそこにいてくださってありがとう。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

イタリアのインターネット・プロバイダー

20110706-1.jpg
今日はハンナと森を散歩しました。
この季節、森林浴は心地よいです。(蚊に刺されるけど・・・)
20110706-12.jpg
先月、誕生日プレゼントとして教会の皆さんから頂いた、電動靴磨きマシーンを
玄関に設置しました。使い心地も良く、デザインが冴えているので、とても嬉しい。
ところで、その後ろで壁にかかっている黒い箱は、インターネットのwifiルーターモデムです。
これも、今朝設置してもらったのだけれど、ここまでにイタリアらしいエピソードがありました。
今の家に四年前転居してた時に、イタリアのインターネット・プロバイダー(FAST WEB)
に最初に設置してもらったモデムはwi-fiがなく、しかもケーブル用のポートが三つだけでした。
最近はiPadやiPhone、複数台のパソコンを扱うには、いささか不自由を感じていました。
そこで、プロバイダーのカスタマーサービスに電話して、最新のwi-fiモデムに変えて欲しいと
要望すると、一言「そういうサービスわが社にはありません。自分でwi-fiモデムを買いなよ。」
というつれないお返事、仕方ないので電気屋に出向いて、wi-fiアクセスポイントを購入し
設置しましたが、上手くいかないのです。
それは、仮にwi-fiアクセスポイントを増設しても、元のモデムが三台以上のデバイスを
さばけない仕様であることが原因でした。
そういうわけで、もう一度FAST WEBのカスタマーサポートに電話したら、以前とは違う
オペレーターが出て「当社では、最新のモデムに交換できますので、明日技術者を
ご自宅に伺わせます。」との返答、その言葉通り、本日、快適なネット環境に変わった訳です。
長々と書きましたが、イタリアではどんな業務でも、窓口の人間の労働の質に「当たり外れ」
があって、何度かトライすることによって、やっと全うなサービスが受けられることが多いのです。
今回、幸い二度目にして「まっとうな人」に出会え、買ってしまったwi-fi機器も
電気屋さんが返品に応じてくれたので、めでたしめでたしでした。人生は戦いですね。
13年前の今日
banner_01.jpg←今日もそこにいてくださってありがとう。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

広島風お好み焼き in ミラノ

20110705-1.jpg
今日も犬ムスメのハンナは、お花畑にダイブしたり
20110705-2.jpg
小川にダイブしたりと、やりたい放題でした。
20110705-3.jpg
そして、夜は、一か月前に結婚式の司式をさせて頂いたOご夫妻が、ご自宅に
招いて下さり、旦那さん特製の広島風お好み焼きなどをご馳走になりました!
かつて、お店で働いていた経験もあるそうで、完全にプロの味、これでミラノに
お好み焼屋さんを出したら流行るね、などと話しつつ、楽しい夜を過ごさせて頂きました。
12年前の今日
banner_01.jpg←今日もそこにいてくださってありがとう。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

光の射す方へ

20110704-1.jpg
『うまくいってる。』と思っている時より、もがいていたり、停滞して、くすぶっているように
感じでいる時のほうが、案外、ゆっくりと、光の射す方向へと導かれている。
11年前の今日
banner_01.jpg←今日もそこにいてくださってありがとう。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

賛美と光に溢れて


日曜日、ミラノ賛美教会の礼拝堂には夏の光が溢れて(実は結構暑い)
賛美チームと会衆の歌声が、天に向けて響き渡りました。(動画は8mmフィルム風)
20110703-1.jpg
礼拝後は皆でビアホールへ繰り出し、ビールで乾杯(僕はジョッキに口をつけるだけで赤くなる。)
相変わらず、皆さん素晴らしい食べっぷりです。
「一切れのかわいたパンがあって、平和であるのは、ごちそうと争いに満ちた家にまさる。」
と、旧約聖書箴言17:1にありますが、ご馳走もあって、平和であるのは最高の幸せです。
20110703-2.jpg
そして最後はジェラート屋さん、この季節のミラノ生活の楽しみです。
感謝な日曜日だなぁ。
10年前の今日
banner_01.jpg←今日もそこにいてくださってありがとう。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

光と影

20110629-1.jpg
いつものように、走り疲れた犬は木陰で休む。その光景はラフな筆さばきで、
ハイコントラストの光と影を自由に操る、マネが描く絵画を想い出させる。
13年前の今日
banner_01.jpg←今日もそこにいてくださってありがとう。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

犬はそれを我慢できない

20110628-1.jpg
ハンナが水浴びをする季節です。
本当は、公園に流れている小川、生活排水もあるだろうし、体が乾いた後、ほんのり
匂うので、禁止しているのだけれど、「こらー、ダメだ!」という制止の声を振り切って、
ザバーっと川の中に入ダイブして、涼をとるのだ。すべて夏のせいね。
10年前の今日
banner_01.jpg←今日もそこにいてくださってありがとう。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

草原においで

20110627-1.jpg
今日も夏日のミラノ、でも草むらの上はひんやりとしているらしいです。
コンクリートジャングルの都会では暮らせないわー、と犬のハンナ
20110627-2.jpg
夏至を超えて、百夜に近い日照時間になりました。
只今の時刻は間もなく夜の十時、空はまだまだ明るいです。
11年前の今日
banner_01.jpg←今日もそこにいてくださってありがとう。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

日曜日 二つの街での礼拝

20110626-1.jpg
日曜日、午前中は執事のタイさんがお迎えに来て下さり、ピアチェンツァの街で
礼拝メッセージを取り次ぎました。
20110626-2.jpg
午後はミラノに移動し、こちらも全力投球でメッセージを取り次ぎました。
これら二つの礼拝に、いつも同行して下さるMitsuyoさんがレポートして下さっています。
20110626-3.jpg
教会から戻ると、夜の九時前、でも空はまだまだ明るいのです。
20110626-4.jpg
日曜日の終わりを告げる西陽を浴びながら、犬のハンナを連れて
公園を散歩しながら、夕涼みを楽しみました。
12年前の今日
banner_01.jpg←今日もそこにいてくださってありがとう。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)