i??a1´a?¶a??a?≪c??a??a??a??e!?a??a-ca??a??a??a??a?
i??i??a≫£a?Ra??a??a??e??a??a??a??e!?a?Ra?°a,?e??a-ce??a? ̄a??a?Re??a?¨a??a??a?§a??a?
a1?a°?a?¨a?e?2a??a?ae?a??a?a??ao?a??a?£a??a??a??a? ̄a±oa??a?|a,?a??a?§a? ̄a?aa??a?Ra??a??a??a?c
a??a?Re??a??a??a?≪a?a±?a??a?°a?Re? ̄a??a??a??a??a?|a??a??a??a?Ra? ̄a?a??a??a??a??a?Ra?1a??a??a??a?°c?1a??a??a??a?§a??a??a??a?
a??a? ̄a≫?a?a?§i??i??a-3a?≪a?aa?£a?|a??a??a??a??a??a??a?
PICASONIC Blog a??a?´a?°a??a??a??a??a?
a??a??a??a?1a??
a≫?a?a? ̄Ma??a??a?Ra´?c??a??a?§a??a??a?
a?°a??a??c??a??a??a??c¬?e!?a?≪a?a??a??a??a??a??
a?a?aa?!a??a??a?|a?a?¨e¨a??a??a??a°?a??a?!a?§a??a?
女子高生 con ハンナ
(写真はクリックで拡大)
ジャックラッセルテリア3匹ハンナが戯れていると
「いやーん、可愛い!」と女子高生も加わってきました。
ハンナはわりとクールに彼女たちを眺めています。
「ミラノの女の子ってみんなおへそ出してるのよね。流行なのかしら(ピーコ風に)」
写真はファッションチェック中のハンナ
PICASONIC Blog も更新しました。
日差しの下で
ミラノはすっかり日が長くなり、夜の8時では
強い西日のせいでサングラスが手放せないほど
日中の散歩では、ハンナはのどが渇くらしく
水飲み場でゆっくりするのが楽しみなようです。
PICASONIC Blog も更新しました。
く、くやしーーー
ご近所に住んでいる、生後8ヶ月の真っ黒犬「ミッキー君」と近所の公園へ
男の子なのだけれど、なかなかヤンチャで運動能力にも優れている。
かけっこもハンナよりも早い。ハンナのボールを奪って得意顔のミッキー
悔しくて泣きそうなハンナ。しかし、なんちゅー顔をしているのだ・・・(*写真はクリックで拡大)
PICASONIC Blog も更新しました。
友人宅にて
(写真はクリックで拡大)
毎週木曜日は、友人のHanakoさんがバイブルスタディのために
自宅を開放して、夕食をふるまってくれます。
ハンナも連れて行くのだけれど、最初の頃はムートンを囓ったり
食卓に上ろうとしたりと大変でした。(二度と連れて来るまいと思った。)
最近は落ち着いてきて、お座りして待つようになっています。
バイブルスタディ中は眠っています。いい子になってきたなぁ(親ばか)
あ、でもこの家で一番いいソファを独り占めしているじゃないか
PICASONIC Blog も更新しました。
洗礼式
ペンテコステの日曜日、洗礼式がありました。
宣教師として、これほど嬉しいことはありません。
実録・猟犬プロレス
ミラノ市内の公園には大抵ドッグランが備えられています。
犬のために全ての公園が整備されていることに、来た当時は驚いたものです。
最近のハンナは、このドッグランで犬社会のお勉強をしているのですが
イタリア人曰く、同い年同士で激しく遊ぶことで、やがて大人しい成犬になるのだそうです。
同い年(4ヶ月)のビーグル犬(雌)とは、ハンナも猟犬同士で相性ピッタシ
激しいとっくみあいを繰り広げています。女子プロですね。
まずは、レフェリー犬からルール説明、凶器はダメよ。
(全ての写真はクリックで拡大)
向かい合って、ハッケヨーイ!(相撲か?)
ビーグルの先制パンチが決まっています。キャイン~(ハンナ)
な、なかなかやるわね(by ハンナ)
お互い噛みまくり!我が娘とは思えない形相・・・・
ビーグルを左前足で地面に押さえつけ「降参しなさいよー(by ハンナ)」
ビーグルの耳を噛んでいます。ハンナ卑怯者・・・
ビーグル犬のカウンターパンチが決まり、ハンナ場外にぶっ飛んでいます。
結局いつも最後は、おっかけっこに・・・
(*注:生後4ヶ月は歯の抜け替わり時期なのでこのような遊びが出来るわけでして、
お宅のお子様にはマネをさせないで下さい。ハンナを闘犬にする予定もありません。)
一部動画でも、ご覧いただけます。↓
AVI ビデオ(238K)
Download file
あなたはまだテクノロジーに飢えてるの?
こちらは新型4人乗りスマート(smart forfour)の野外広告
女性がガブリとディスクメディアを囓っている。
コピーは「あなたはまだテクノロジーに飢えてるの?」
そんなあなたにピッタリなのが、テクノロジーの粋である`smart forfour`よ
と言いたいわけですね。ベタですが、なかなかおもしろい広告です。
PICASONIC Blog も更新しました。
U.A.U!ひどいデザインに対抗しよう!
(写真はクリックで拡大)
イタリアが誇る自動車メーカー、ランチアの 広告キャンペーンが冴えている。
モデルチェンジした小型車Y(イプシロン)のために、面白い運動をはじめているのです。
UNITED_AGAINST_UGLINESSという造語を略して(U.A.U!)というスローガンをつくり
一見、政治的なアジテーションに見せかけている。(もちろん実際は政治的な意味はない。)
メッセージとしては「醜いもの(つまり、ひどいデザイン)に対抗しよう!
そのために、新型のイプシロンは生まれた。」と言いたいわけですね。
ちなみに、新型イプシロンは2003年に導入されたのだけれど、その以前のモデルも
20世紀の傑作と言えるデザインです。日本に輸入されていないのが不思議
写真は、ミラノの裁判者の壁面全部を乗っ取るようにして現れた巨大広告です。
裁判所の壁を広告スペースに貸し出しているというのも、よく考えるとすごいですね。