いつまでもなくならない

classica.jpg
MILANO CLASSICA(ミラノ・クラシカ)のコンサートシーズンが始まりました。
生のオーケストラの音ってやはり良いものです。
日常的に、iPodなどでMP3の音を聴いたり、DJのMIXサウンドに体を揺すったり
しているわけだけれど、やはり今、この人たちが鳴らした音が空気を震わせ、
ここで鳴っている、っていうのはだんぜん説得力がある。
そういうリアルな表現は、いつまでもなくならない気がしています。
六年前の今日
五年前の今日
banner_01.jpg←blogランキングの投票ボタンです。
投票してくださるかた、いつもありがとう!
PICASONIC Blog も更新しました。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

再び 友帰る

hamarimono.jpg
新婚旅行でミラノを訪れていたM夫妻も、午後便で日本へ
日曜日なので、午前中彼らが泊まっていたホテルへ出張し
共に礼拝を捧げました。
東京に戻ったら、また忙しい日が待っていることでしょう。
再び会えることを楽しみにしています。
写真は、この冬ハマっているホットチョコレート
スイス・リンツ&シュプルングリー社のホワイトチョコです。
あったまるわー。
ほっ
六年前の今日
五年前の今日
三年前の今日
一年前の今日
banner_01.jpg←blogランキングの投票ボタンです。
おしてくださるかたに感謝!

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

そして滑り出す

suberune.jpg
今日はどうしても車を出さなければいけなかったのですが
やはり夏タイヤでは無理があったわー。
自宅の前でスタックしてしまい、前にも後ろにも行けなくなってしまい
目の前の中華料理屋さんで働く中国人が車を押してくれたのでなんとか脱出
夜は日本から新婚旅行で来ているM夫妻がイタリア遊覧からミラノに戻ってきたので
我が家で夕食、定番のトマトソースのスパゲティなどつくってみる。
久しぶりなので、23時過ぎくらいまで話し込んでしまいました。
六年前の今日
五年前の今日
四年前の今日
banner_01.jpg←blogランキングの投票ボタンです。
おしてくださるかたに感謝

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

雪に閉ざされる


(*写真はクリックで拡大します。)
昨夜に引き続き大雪、今日は殆ど出歩く人もいない。
車たちも雪に埋もれている。
banner_01.jpg←blogランキングの投票ボタンです。
投票してくださるかた、いつもありがとう!
ミラノとヨーロッパ各地を繋いでいるリナーテ空港も
今日は閉鎖されていたみたい。
六年前の今日
五年前の今日
三年前の今日
banner_01.jpg←blogランキングの投票ボタンです。
投票してくださるかた、どうもありがとう

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

友帰る

yukisyow.jpg
我が家に約三週間滞在したshow-j夫妻が、再び日本へと飛び立っていきました。
この日は大雪で、往復100キロはあるマルペンサ空港を車で往復するのはヒヤヒヤしました。
彼らを見送ってから我が家に戻ると、部屋ががらんとしていてなんとも寂しい気持ちになりました。
六年前の今日
banner_01.jpg←blogランキングの投票ボタンです。
投票してくださるかた、いつもありがとう!
PICASONIC Blog も更新しました。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

ただいま工事中

koujityu.jpg
(*写真はクリックで拡大します。)
日本から旅行中の二組の友人夫妻(つまり計4名)に、ダヴィンチの「最後の晩餐」
を案内するためにSANTA MARIA DELLE GRAZIE(サンタマリア デレ グラツィエ教会)へ
教会の外観は修復工事中で見ることが出来なかったのですが
工事作業員のおじさん(人形)が、ちらりとシートをめくって中をみせていました。
おちゃめね
六年前の今日
五年前の今日
四年前の今日
三年前の今日
二年前の今日
banner_01.jpg←blogランキングの投票ボタンです。
投票してくださるかた、いつもありがとう!
PICASONIC Blog も更新しました。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

JET LAG

jetrag.jpg
遙か遠い日本から、友人夫妻があらたに新婚旅行でやってきました。
夕陽に照らされながらの大あくび、8時間時差のある日本だったら夜中だもんね。
(Photo by show-j)
六年前の今日
五年前の今日
四年前の今日
banner_01.jpg←blogランキングの投票ボタンです。
投票してくださるかた、いつもありがとう!
PICASONIC Blog も更新しました。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

ヴェローナへ

日本から来ている友人夫妻を案内するためにヴェネト州の古都ヴェローナへ行ってきました。
verona-2.jpg
シェイクスピアの戯曲『ロミオとジュリエット』の舞台としても知られ中性の面影を色濃く残す、美しい街です。
街に着いたのがお昼過ぎだったので、その足で郷土料理屋さんへ駆け込む
verona-0.jpg
ヴェローナの名物料理は「馬」、しかもカルパッチョ(生肉のたたき)が
オススメということで美味しく頂きました。癖もなく食べやすいのですが、
生前のお馬さんの顔が少しちらついたりします。(会ったことないが)
verona-1.jpg
お店を出て気がついたのですが、お隣はロメオの家でした。
とはいえ、内部は見学不可、地味な外観です。
verona-3.jpg
一方ジュリエットの家は、「あの」超有名なバルコニーがあり
カップルの観光客が記念写真を撮ったり、恋人たちが壁に寄せ書きしたり
ハートマークのおみやげグッズ屋があったり、竹下通りのタレントショップのようなテンション
verona-4.jpg
逃げ出すように、ジュリエットの家をあとにすると
すぐにエルベ広場へ出ます。フレスコ画の外壁が美しい
古い建物に囲まれた、庶民的な広場でした。
verona-5.jpg
夕刻、今にも凍りそうなアディジェ川の傍に佇むDUOMO(大聖堂)へ
美しいファザードが印象的でした。また、ゆっくりと再訪してみたい街です。
六年前の今日
五年前の今日
三年前の今日
二年前の今日
banner_01.jpg←blogランキングの投票ボタンです。
投票してくださるかた、いつもありがとう!
PICASONIC Blog も更新しました。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

日曜日 – 教会にて

教会での礼拝後のスナップ(All Photo by show-j)
kyoukaiaumi-1.jpg
僕の日常に密着して、色々と助けてくれたshow-j夫妻も
今日がミラノでの最後の礼拝
kyoukaiaumi-2.jpg
そして7年間もイタリアで暮らしたshouichi君も、
仕事のために日本へ帰国、今日が最後の礼拝でした。
皆で撮影した記念写真
kyoukaiaumi-3.jpg
そして、いつも礼拝のメッセージを通訳してくれる
リー・ヨンランさんのお誕生日でした。
何歳になったかはナイショです。
kyoukaiaumi-4.jpg
ヴィツェンツァの国立音楽学校でギターを専攻するEnoku君
片道2時間かけて、毎週教会へ通ってきます。二十歳(!)若さが眩しいです(笑)
kyoukaiaumi-5.jpg
そして、教会を出てからは皆で屋台のパニーノ屋さんへ
サルチッチャ(ソーセージ)のパニーノ、ボリューム満点です。
六年前の今日
五年前の今日
三年前の今日
banner_01.jpg←blogランキングの投票ボタンです。
投票してくださるかた、いつもありがとう!
PICASONIC Blog も更新しました。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

Cimitero Monumentale


土曜日の午後、友人たちとミラノ市内にある
Cimitero Monumentale(記念碑墓地)に赴きました。

ここは、ミラノにおいては有名な観光地であり
連日、スイスやドイツから観光バスで旅行者が訪れてきます。

このお墓は、天使のブロンズ像が墓守をしています。

Cimitero Monumentale(チミテッロ・モニュメンターレ)の名の通り
一つ一つの墓標は、まさにモニュメント(記念碑)といった外観で
この墓地で眠る人々や、その一族の栄華を表すものになっています。

墓地の敷地内には、ユダヤ人区画があり、そこでは無名の共同墓地、
花を添えてくれる人も失った荒れ果てた墓標など様々なモニュメントが時を刻んでいました。
六年前の今日
五年前の今日
四年前の今日
三年前の今日
banner_01.jpg←blogランキングの投票ボタンです。
投票してくださるかた、いつもありがとう!
PICASONIC Blog も更新しました。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)