イタリアが誇る作曲家”ヴィンチェンツォ・ベッリーニ”(Vincenzo Bellini)
を皆さんんはご存知でしょうか?彼の代表的な歌曲『ノルマ』(Norma)は
1831年12月26日、ミラノのスカラ座にて初演されました。
ソプラノ歌手にとって最も難度の高いアリア「清らかな女神よ」(Casta Diva、カスタ・ディーヴァ)
は、ミラノでもテレビや街のレコード屋さんなどでよく耳にします。
A noi volgi il bel sembianteSenza nube e senza vel.
(どうぞ、そのかげりない明るい面を、私たちにもお見せください。)
という歌詞なのですが♪ア ノイ ボッジー ア ノイ ボッジー♪ああぁぁぁ~♪
というさびの部分が、どうしても空耳で、「ある日本語」に聞こえてしまうわけです。
それは昔「タモリ倶楽部」で、その曲を映像と字幕とともに聴いたせいでした。
刷り込みって恐ろしいですね。最近You Tubeでその動画に再会しました。
僕が、どんな風に「日本語」を刷り込まれていたのかは下記の動画で
お知りになることができます。わざわざお分かちするほどもないのですが
興味のある方はどうぞ↓(注*音が出ます。高尚ではありません。)
←今日も見に来てくださってありがとう。足跡をお願いします。
そしてBelliniはカターニアの生まれなんですぜ!
この街の歌劇場には彼の名前が冠されています。
…しかし先生、思い出すにしても品がなさ過ぎます(苦笑)
一度空耳アワーで、ビートルズの『エリナ・リグビー』の
“Father Mckengie”を「間健次」と刷り込まれ
以来そうとしか聞こえなくなりました。困ったものです。
最近は自分でこんなの発見しました。
いきなり母親への謝罪で始まるとは、さすがマンマが強いこの国のCM。
http://www.youtube.com/watch?v=KyUPrjy1A8E
(song:Sowing The Seeds Of Love – Tears For Fears)
>mitz
言ってる!確かに歌ってるね。
♪母ちゃん許して~♪
イタリアのCMとして観ると、胸に迫りますね(笑)
私もこの空耳みてました。
やはり空耳ジャンパー贈呈作品は何度みても、すごい完成度。
本来の意味が知れてよかったです。
今年の「空耳アワード2008」も最高でしたが、これも最高ですね!これ覚えています。主人と二人で夜中に大笑いしました。ベッリーニさん全然違う意味で大笑いしてごめんなさい。
>gam
やはりジャンパー作品は素晴らしい。
名作がおおいですよね。
>若葉
唄うたいの若葉さんに叱られなくて良かったです。
ご主人と楽しめるなんてよいですね!