三日間ほどおとなしくしていたら、風邪はだいぶよくなりました。
朝はピアツェンツァ、午後はミラノの教会で礼拝メッセージ
今日は、5年間ミラノで暮らしたRさんがアメリカへ行ってしまう前の
最後の礼拝で、礼拝後に中華料理屋で小さな送別会
この仕事をしていと、多くの人と出会い、多くの人と、しばしお別れをします。
そして、よく「永遠」という言葉について考えます。
←今日も見に来てくださって感謝
三日間ほどおとなしくしていたら、風邪はだいぶよくなりました。
朝はピアツェンツァ、午後はミラノの教会で礼拝メッセージ
今日は、5年間ミラノで暮らしたRさんがアメリカへ行ってしまう前の
最後の礼拝で、礼拝後に中華料理屋で小さな送別会
この仕事をしていと、多くの人と出会い、多くの人と、しばしお別れをします。
そして、よく「永遠」という言葉について考えます。
←今日も見に来てくださって感謝
あら、ま~、先生。たった3日間でお元気になられたんですか?お若いんですね。やっぱりWittenbergは遠かったですね。私達もグッタリしておりました。また、どこかのサービスエリアで偶然お会いしたいですね。ブログチェックして先生がお出かけの時には私達もアウトバーンをウロウロ走ろうかしら・・・。あ、でもそんなことをしたら今はやりのストーカーになってしまうか・・・。ダメですねそれは・・。持ち場を離れないように気をつけます。
風邪を引かれていたんですね。ご自愛ください。
私はまだ集いの余韻に浸っています。自分でも驚くほどお祈りをするようになって、毎回集いに参加するたびに成長させていただいています。
今回は愛犬ハンナちゃんに会えたのも収穫の一つでした。
>Y&Y、Imamura
度重なるサービスエリアでの出会いには
不思議な縁というか「しるし」を感じました。
またお忍びで、素敵なお宅にお邪魔させていただきます。
>Anonymous
体に限界があるというのもまた恵ですよね。
私も祈りが、呼吸のように身についたものでありたいと願っています。
どうぞ、御忍びでいらして下さい。お待ちしています。
今度のストラスブールはいつ頃でしょうか・・。
11月頃をめどに考えていますが・・・。主のお導きにまかせながらですね。