安息日

20080706.jpg
六日働いたら、一日はしっかりと安息する。すなわち、仕事はしない。
というペースを守ることはとても重要なリズムだなと最近思わされます。
このサイクルは、四千年ほど前に記された旧約聖書の創世記に記されているのですが
現代では医学的にも、人間が自然界と同じ七の倍数のバイオリズムをもっていることが
証明されています。世界中、カレンダーの標準は七曜でてきていますよね。
正直に告白すると、僕は牧師でありながら、あまりこのことを守っていませんでした。
「働く時は働き、疲れたら休む。そしてまた働く」という自分のペースが多かったのです。
そしたら、最近どうも疲れやすく、心に余裕がなくなり
考えもフレッシュさを欠いているのです。
最近あるコラムを読んで知ったのですが、スポーツ選手は「喉が乾いたら水を飲む。」
ではなく、決められたペースで喉が乾いていなくても水分補給するそうです。
「乾いてから飲む」では、すでに脱水症状になることが多いのだそうです。
「ああ、乾いたなぁ。」と、気づいた時には手遅れということですね。
この夏、リズムを整えて、しっかりと聖書が教えるペースに従って休もうと思います。
うちのワンコとニャンコは、良いお手本です。勝手にやるのは人間だけですね。
10年前の今日
banner_01.jpg←今日も見に来てくださって感謝

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

コメント

  1. maquille より:

    「渇きを覚えてから水分を取るのでは遅い」というお話、春にもうかがいましたね。私は何を聞いていたのでしょう。自分のペースで動いて、疲れたら自分の休みたいように休む・・・を繰り返していました。気ままなようにみえて、動植物の方が神様に造られたリズムを守っているんですね。
    窓辺に遊びに来たスズメにちょっと尊敬のまなざし。

  2. 葉子 より:

    先生、このお話恐すぎます。喉が渇いた時はもうすでに手遅れ脱水状態。う~ん・・・。気をつけます。

  3. uttie より:

    >maquille
    それはもしかして、パリのカフェで
    カフェオレを啜りながらの会話だったでしょうか!?
    スズメは明日の心配をしていない点でも、尊敬の
    眼差しを注いでしまいますよね。
    >葉子
    自分の乾き具合を基準にしてはいけないんですよね。
    僕もそのことを最近になって肝に銘じている次第です。
    渇く前に、スイスに休みに行くことにします(笑)

コメントしてください

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です