IKEAでアートについて考える。

2012-10-10-17.19.54.jpg
久しぶりにミラノ郊外のサンジュリアーノ市にあるIKEAの大型店舗を訪れた。
いつもながら、見せ方のうまい空間プレゼンに感心しながら、アートのコーナーでは
「うむむ。」と、なんと言って気持ちを表せばよいのかわからず、思わず唸ってしまった。
最高では勿論ないが「悪くない。」
すなわちIKEAバリューのインテリア・アート
これがなかなかどうして、結構よくできているのだ。
匿名的な抽象画、マチエール(絵肌)もあってキャンバス素材にジークレー印刷が見事だ。
一枚のお値段は100ユーロを切って99.9ユーロ、一万円のアートだ。
絵柄も悪くない。もちろん素材はフェイクだ。本物の絵画(このサイズ)を
一万円で売ったら作家は絵の具代も回収できないだろう。
それにしても、かつてのインテリアアートよりも、はるかにセンスが良いし
潜在的に美術好きを増やし、鑑賞者の層を底上げしているのかも知れない。
日本で100円の回転寿司が普及しても、昔ながらの板前さんがやっている
カウンターの寿司屋も無くなることはなく、帰って客層が拡がったとも聞いたことがある。
2012-10-10-17.22.33.jpg
写真も、前から思っていたのだけれど、これまた「悪くない。」のだ。
モノクロームの風景画や、マクロレンズで撮影された植物
2012-10-10-17.23.04.jpg
一枚のお値段も4ユーロ(約400円)
これは、自分で写真用紙を買ってきて、顔料インクでプリントするよりも安いかも知れない。
まさに、世界を市場として量産する前提で実現できる価格だろう。
プロのフォトグラファーも、この現状を決して無視はできないのではないか。
2012-10-10-17.22.03.jpg
正直に言うと、僕は今まで「IKEAで買ってきたアートを壁に飾るのってどうなの?」
と思っていた。
高校から美術系の環境で純粋培養されたせいか、自分にはアート至上主義というか
本質追求主義のようなところがあって、とりあえず「アートっぽいもの」を飾る姿勢が
好きになれないし、それならば白い壁のほうが良いのではないかと考えていた。
だって、美術の世界に関わらず「とりあえずアート」って、街に溢れているではないですか。
居酒屋や焼肉屋がおしゃれなダイニング風を気どるならば「とりあえずジャズ」って感じで
コルトレーンがかかっているとか。
キャンドルの灯りの中でのアロマ・マッサージの店では、癒しを演出して
「とりあえずノラ・ジョーンズ」がかかっているとか。(偏見なのか、俺よ。)
でもIKEAは、そんな僕に誇らしげに語りかけてくるのだ。
「一部のアーチストやギャラリーの間にだけあった、特権階級意識の隙間をついて
わたしたちは、インテリアとして、全ての人に身近にアートを届けたいのです。」
なるほど、もっともだ。(実際にそんなことは言われていないけれど)
洋服に、オートクチュールの選択しかなくて、ユニクロがなかったら大変だと思う。
これならば「とりあえず」白い壁よりも、良くなるかもしれない。
でも、僕の中の「うむむ。」という、モヤッとした気持ちは消えない。
大量生産のインテリア・アートと、一点本質主義のアートとの間を
もうすこし埋めてることが出来ないかな。
自分だったら、何が出来るかな?
そんな風に考えるきっかけになった今日のIKEAでした。
10年前の今日
banner_01.jpg←今日もそこにいてくださってありがとう。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

コメントしてください

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です