MACEF 工芸品の国際見本市

20090907-1.jpg
MACEF(マチェフ)は毎年1月(春)と9月(秋)の年2回、イタリア・ミラノで開催される
工芸品、キッチン、インテリア雑貨・生活雑貨などの国際見本市です。
20090907-2.jpg
今年は2009年9月4日(金)~7日(月)の四日間わたってフィエラミラノ見本市会場にて
行われましたが、僕は土曜日と月曜日の二日間足を運びました。
20090907-3.jpg
出展社数は毎年5,000社を超え、総展示面積も200,000㎡を超え、世界最大の規模ですから
狙いをもって見て歩かなければ、ただただ途方に暮れてしまいます。(以前僕はそうでした。)
20090907-4jpg.jpg
今年は日本からのバイヤーさんが少ないように思えました。
景気が冷えているので新たな買い付けを控えているのでしょうか。
20090907-9.jpg
物が売れないのはイタリアも同じなのですがそれでも暗くならずに、
良いものを発信しようとする職人たちの熱意に元気をもらいました。
20090907-5jpg.jpg
小さな工房のブースには大抵、作品の作家がいます。彼らに「ものづくり」への想いや
日本との取引経験などをきくこともできますし、そういうコミュニケーションがまずは大切です。
20090907-6jpg.jpg
「日本の人にも、自分の作品を届けたい。」と、サルデーニャ島在住のガラス作家の
シモネッタさん
20090907-7jpg.jpg
「物が売れない時代だけれど、僕は新作をどんどん作るよ。」とムラーノ島の職人さん
20090907-8.jpg
ブリキ細工で何だって創っちゃうトスカーナのおじさん。ものづくり王国イタリアの低力を
垣間見て、僕も良い刺激を受けました。
10年前の今日
banner_01.jpg←今日もそこにいてくださってありがとう。

投稿者:uchimura_it|Comments (2)

コメント

  1. Y.I より:

    皆さんとても良い顔されていますね。
    自分が作り出した物を愛おしく思う事、凄く大事ですね。
    芸術って売れる売れないを考えだすとエネルギーが無くなる分野だと思います。
    芸術を商売にする方はもちろん売れる売れないが命でしょうが、
    創作する方はそのことを考えだすと命が失われてしまうのではないでしょうか?
    芸術家は見えない事柄(未来というか、イマジネーションと言うか、、)
    を信じる信仰のようなものをいつも問われているところがあるように思います。
    一般的には信仰と言わずに信念というのでしょうか、、。
    すみません、何が言いたいか分かんないですよね。
    兎に角、物を創作する人って素敵だなぁ?。という事です。(笑)
    と勝手に納得している私です。

  2. uttie より:

    >Y.I
    職人さん、いい顔してますよね。
    目に見える素晴らしいものは、目に見えない
    そのひとの「思い」でてきています。
    ものづくりは「信仰」と通じるものがありますね。

コメントしてください

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です