20000411

20000412.jpg
今日もはまった。
もっともらしく美しいキーワードが僕の頭を占領し、かき回す。
「生涯にわたり」「豊かな情操」「感性を高め」「幅広い活動を通して」「適切に活用」
「主体的に」「情報通信ネットワークなどの活用」「提示方法の工夫」「望ましい態度」
「科学的な見方」「主題の生成」「よさを発見」「喜び味わい」「自己実現」「鑑賞の能力」
「自然、自己、社会」「多様な見方」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おいおい、どれが僕の言葉だっけ?
結局何も生み出せずに、オフィスを後にする。
エレベータは使わずに、階段を駆け下りてみた。
なんだか叫び出したい気分。
帰りの電車では、MDウォークマンのボリュームを少し大きくして
頭の中の掃除を試みる。だけど、うまくいかない。
満員の中央線に密閉されたまま隣の人の吐き出すCO2を僕が吸い込む。
湿度の高い、生ぬるい誰かの二酸化炭素が肺に回る。
慌てて吐き出すと、その吐息をそのまた隣の人が吸い込んでいく。
お願いです。
誰か、車内の窓を開けてください。
僕は、外の空気が吸いたい。
アケテクダサイ。
今日手に取った、
脅迫神経症の子供の指導事例が頭に浮かぶ。
自分の家が、不潔だと部屋に灯油をまいて火をつけようとしたA君の事例。
保護者の方には忍耐を要します。「決してこの場合A君を叱咤してはいけません。
何もいわずに、灯油を拭き取ってください。」
ナニモイワズニ、フキトッテクダサイ。
中央線は、一日の仕事を終えた人間が吐き出す
CO2のシェーカー
ナニモイワズニ、スイコンデクダサイ。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

コメントしてください

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です