Paris 20100912

20100912-1.jpg
パリ・プロテスタント日本語教会で礼拝メッセージを取り次ぎました。

20100912-3.jpg
礼拝後は、いつものカフェでパリの若者たちと楽しきおしゃべり
20100912-4.jpg
その後、kohbear君のフィアット500で連れ出され、モンマルトルの丘へ
(強い西日を浴びて美白されてますな。)

20100912-5.jpg 陽が落ちた時刻だけれど、モンマルトルっていつ来ても、ユトリロの時代の面影を残しています。
濃紺の空と、ライトアップされた白亜のサクレクール寺院のコントラストが印象的でした。
10年前の今日
banner_01.jpg←今日もそこにいてくださってありがとう。

投稿者:uchimura_it|Comments (2)

Paris 20100911

20100911-1.jpg
パリの土曜日、朝10:00にKTさんが牧師館に来てくださり、共にバイブルスタディ
お昼に牧師館近くのカフェで、ASさんとKHさんと合流し共にランチ
20100911-2.jpg
いつも珈琲を啜りに来ていたカフェだったのだけれど、実はガッツリとした美味いステーキを
出してくれるレストランでもあることを知りました。パリは食事が旨くて、メタボが進行します。
20100911-3.jpg
15:00になり、きっしー登場、今度は牧師館で彼女とバイブルスタディです。
20100911-4.jpg
きっしーさんが、おやつにと「これ、めっちゃ美味いんですよ!」とボルドーに本店をもつという
パリで一番美味しいカヌレをもって来てくださりました。珈琲をいれて、早速頂きました。
そりゃもう旨くて、メタボが・・・(以下略)
20100911-5.jpg
きっしーを牧師館から送りだすと、入れ替わるように18:00にムッシュSTが訪ねてこられました。
一時間ほど、パリの教会の事などお話しした後、STさんがオデオンにあるレストランへ
ご招待くださりました。そこのタルタルが旨くて、メタボが(以下略)
22:00過ぎにメトロでお別れして帰途につきました。今日は朝十時から夜の十時まで
出会いのリレーと言うか、トライアスロンな日のようでした。素晴らしきかな我が人生
10年前の今日
banner_01.jpg←今日もそこにいてくださってありがとう。

投稿者:uchimura_it|Comments (4)

Paris 20100910

20100910-1.jpg
パリは秋晴れ、シャツの袖を通り抜ける風が心地よく、光が綺麗な日
20100910-2.jpg
夜、鄭さんのお招きで、「絵描きの集まり」というコンセプトでPorte d’Ivryの中華レストランで会食
20100910-3.jpg
楽しかった夜の余韻を抱きつつ、幾何学的な夜の建築を眺めつつ帰途へ
20100910-4.jpg
夜のセーヌにかかる橋を渡りながら、いつもと変わらない夜のエッフェル塔を眺めました。
この景色がなくては、パリにいる事を実感できません。
10年前の今日
banner_01.jpg←今日もそこにいてくださってありがとう。

投稿者:uchimura_it|Comments (3)

輝く日を仰ぐとき

20100909-1.jpg
昨夜、嵐のような暴風に見舞われたけれど、一夜開けると眩い光に満ちていた。
20100909-2.jpg
昨日は散歩が雨でお預けだったハンナも嬉しそう。
20100909-3.jpg
ふと「輝く日を仰ぐとき」という旧い讃美歌が、心に溢れて来ました。
20100909-4.jpg
賛美歌第二編161番 「輝く日を仰ぐとき」 (How Great Thou Art)
輝く日を仰ぐとき 月星(つきほし)眺(なが)むるとき
雷(いかずち)鳴り渡るとき まことの御神(みかみ)を思う
 我が魂(たま) いざたたえよ 聖なる御神を
 我が魂 いざたたえよ 聖なる御神を
森にて鳥の音を聞き そびゆる山に登り
谷間の清き流れに まことの御神を思う
 我が魂(たま) いざたたえよ 聖なる御神を
 我が魂 いざたたえよ 聖なる御神を
御神は世人(よびと)を愛し 一人の御子を下(くだ)し
世人の救いのために 十字架にかけ給えり
 我が魂(たま) いざたたえよ 聖なる御神を
 我が魂 いざたたえよ 聖なる御神を

10年前の今日
banner_01.jpg←今日もそこにいてくださってありがとう。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

犬猫会議

20100908-1.jpg
リビングで、犬のハンナと猫のゾロのミーティングが行われていました。
おそらく、共有部(バルコニーなど)の使い方、どちらがどのソファを使うか等が議題でしょう。
ゾロさんの方が、終始上から目線で自分の権利を主張
ハンナは、随分と譲歩したあとショボンとしていたようです。
10年前の今日
banner_01.jpg←今日もそこにいてくださってありがとう。

投稿者:uchimura_it|Comments (2)

雨の日の憂鬱

20100907-1.jpg
今日のミラノは朝から冷たい雨が降り注いでいました。
「ひょっとして今日のお散歩は中止なのでは。」と、不安げに外の様子を伺うハンナ
20100907-2.jpg
「はい、本日のお散歩ですが、雨天のため中止となりました。」という飼い主からの
宣告を受けた直後のトホホ顔、散歩だけが生きがいのハンナ、不憫です。
10年前の今日
banner_01.jpg←今日もそこにいてくださってありがとう。

投稿者:uchimura_it|Comments (2)

イヌとアオサギ

20100906-1.jpg
ミラノに戻ると、すっかり秋になっていました。
あの灼熱の太陽は夢の中の出来事のように思います。
水辺ではウチの犬娘ハンナと、青鷺さんが去りゆく夏を惜しみながら
とても短い秋を迎え入れる備えをしているようでした。
10年前の今日
banner_01.jpg←今日もそこにいてくださってありがとう。

投稿者:uchimura_it|Comments (2)

さよならトーキョー


居候させてもらっていた実家を離れる際、老猫のコビに「じゃあ元気でな。」と声をかけると
全身をシリシリと絨毯にこすりつけながら、別れのあいさつを返してくれた。
13年前に妊娠しているところを拾って、今は実家に引き取ってもらっている
推定年齢14歳のコビ、いつまでも元気でいて欲しいな。
20100904-1.jpg
この滞在の間、一日たりとも雨がふらなくて、快晴の猛暑日だったな。
そして、いつもお世話になっていたJALのボーイング747、でかすぎて不採算と言う事で
今月でお払い箱となり、日本航空自体がイタリアから9月いっぱいで撤退、今日がおそらく
乗り収めとなるのでしょう。JALマイラーの僕は、これからどうしたらいいのか。
機内で最初の食事をとり、シートを深くリクライニングすると、すぐに睡魔に襲われ
数時間眠ったり、機内上映の映画を三本ほど観たりしながら、ミラノへと向かいました。
10年前の今日
banner_01.jpg←今日もそこにいてくださってありがとう。

投稿者:uchimura_it|Comments (2)

旧友再会 下北沢

20100903-1.jpg
「汁べゑ」下北沢店にて、芸術高校時代の旧友たちと再会、乾杯し、ある程度お腹を満たした後
ハイジマ君行きつけの地下のBARへ移動し、日付が変わっても話し続けた。
10代の頃、僕たちはこんな風に、この街で時を過ごした。金がなかったけれど、時間だけは膨大
にあるような、そんな時間を共に過ごした友と、こうして再び過ごせることは本当に素晴らしい。
10年前の今日
banner_01.jpg←今日もそこにいてくださってありがとう。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)

再会のタンバリンギャラリー

20100902-1.jpg
神宮前のタンバリンギャラリーで、ピカソニック仲間である坂東慶一、高橋キンタローの両氏と再会
20100902-2.jpg
ギャラリーの斜め迎えにある、ロックンロールなカレー屋「Curry Bar Hendrix」へ繰り出す。
激ウマでスパイシーなカレーを共に味わいながら、ディープでお馬鹿な会話に花を咲かしました。
10年前の今日
banner_01.jpg←今日もそこにいてくださってありがとう。

投稿者:uchimura_it|Comments (0)